ひかり家ブログをご覧の皆様こんにちは!
日に日に暖かくなってきましたね。花粉症で目も鼻も大変なことになっていますが、鼻に優しいティッシュやマスクや薬を使ってなんとか乗り切りたいと思います!
桜ももうじき咲きますね♪個人的には通勤バイパスの桜が好きです!黄色のスイセンが咲くと桜とのコラボが最高です!昨年は通勤バイパスのアンダーパス駐車場に車を停めて会社の先輩と沢山写真を撮ってきました!今年もちょっとした気分転換に行ってきたいと思います♪
さて!諏訪市M様邸の地盤改良をしていたので撮らせて頂きました!
【環境パイル工法】
地盤改良にはいくつか工法があります。まずは地盤調査を専門業者さんにしていただき、弊社でお願いしている地盤調査会社さんはスウェーデン式サウンディング試験をして、改良が必要かどうかの検査をしていただきます。
検査結果で地盤改良が必要になった際は提案工法を業者さんより提案頂いた工法で改良します。
今回、地盤改良は【環境パイル工法】で施工します。
環境パイル工法とは補強材料や形状はФ120 テーパー状(皮むき)タイプの木材ですぎを使用します。円柱状になっており防腐・防蟻薬剤を使用し公的認証を受けた【JAS認定品】のしくは【AQ認証】の品質の木材を使用します。
・地盤補強材の建込
↓
・地盤補強材セット
↓
・圧入(打設)
↓
・地盤補強材の接続
↓
・打ち止め管理
↓
・完了
諏訪地域はその昔は諏訪湖がもっと大きい湖だったそうです。大きい湖の周りを埋め立てて家を建て住んでいるため地盤が弱いそうです。家を建てるのは一生に一度・・・それこそ大きな買い物だと思います。家を建てる下(地盤)はしっかりしておきたいですよね!
諏訪地域内でも、地盤改良が必要なのはエリアによって異なりますがまずは調査をして専門業者さんの試験結果をみたいですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧